蒜山高原キャンプ場

2007.04.28〜30 

 


PAGE : 1/1

 

待ちに待ったゴールデンウィークですが、今回はゴールデンウィークの予定を立てるのが遅くて

何も計画できずに1週間前になっちゃって、昨年、一昨年とお邪魔した北海道への計画も立たず。

ましてや関西周辺ではゴールデンウィークのキャンプ場なんて予約でいっぱいのはず。

急遽キャンプ場探しをはじめて、何とか見つけたのが岡山県にある国民休暇村の施設で

蒜山高原キャンプ場』でした。 

ここも人気のキャンプ場で、唯一空いていたのが車が入れない区画サイトのみ。

 (リヤカーで荷物を運ばないと駄目なエリア)でした。

まぁ〜この際、どこでもOKってことで早速予約して、今回も急遽ご近所のSさん家を誘って

ご一緒頂きました。

 

 


出発がゴールデンウィークの初日だということもあり、高速道路も渋滞は必至だろうと思い

ちょっぴり早めの朝の6時に自宅を出発。 

岡山に向かう中国自動車道の宝塚IC付近で10kmの渋滞があったものの、ビタッと止まるほどの

渋滞でもなくて何とか渋滞も抜けて、途中にトイレ休憩を入れても3時間ちょっとで到着。

(我が家からキャンプ場までは約250km)

週間天気予報では、前半の3連休は雨もなく天気は良さそうだったので期待いっぱい・・・・・

 

うん、初日のお天気は快晴!!

← 中国自動車道〜落合JCを経由して米子道に入り、蒜山ICで下車。

   ICを降りるとすぐ近くに『風の家』という道の駅のような施設があり

   地元の野菜やおみやげもの売り場と、観光インフォメーションがある。

 

   キャンプ場は、もうここから車で5分くらいのところにあり、休暇村の

   施設の1つになっている。

   といっても、休暇村の宿泊棟とは酪農大学校の牧場を挟んで

   2、3kmくらい離れているので、ちょっと歩いて行こうかなぁ〜とは

   思えませんが・・・(^^;;;

   

 

この後、キャンプ場へ向かうのですが、その道で乗用車が横転事後直後というのに出くわし

横に車を止めて何かお手伝いしようとしたら、まだ車の中に人が・・・

運転席の男性は外に出ていたのですが、助手席に乗っていた若い女性が・・・

何とかリアハッチから救助されて救急車待ち。

みんなで横転した車を正常な状態に起こして、救急車を待った。

すぐ後ろを走っていた人の話では、対抗からのバイクを除けようとして

左にハンドルを切ったら、側溝に左の前輪と後輪を落としてしまい

そのままスピードでマンホールのようなところまで突っ込んで、そこで

コンクリートブロックにぶつかった衝撃で横転したらしい。

運転席側はそんなに衝撃も大きくなかったのだろうか、運転したいた男性は

ぜんぜん怪我も無さそうだったが、衝撃の大きかっただろうと思われる

助手席に乗っていた女性は、たぶんあちこち打撲しているだろうし

多少血も出ているのと、衝突したショックで泣き崩れていた。

実際のところは誰が悪いのかは解らないけど、やっぱり安全第一

事故を起こさないように気をつけなければと思います。

被害者にも加害者にもなりたくはありませんからねっ!

 

で、数分すると救急車が到着したので、私達はキャンプ場へ向かいました。

   
↑ 蒜山高原キャンプ場に到着。 これは今年オープン予定の
キャンプセンターの建物です。  今はシャワーだけ利用可。
↑ 新しいキャンプセンターの建物の奥に多目的ホールの建物と
その右側にキャンプ場の管理棟が あります。

 

 

 

  ← 休暇村蒜山高原キャンプ場の管理棟です。

     受付と売店があります。

 

 

 

 

  ↓ 蒜山高原キャンプ場の場内マップですが、敷地が広〜いです。

↑ このマップで中央の多目的ホールの左側が管理棟で、その上側にある区画サイトと書かれているところが

今回利用したサイトです。(荷物は駐車場からリヤカーで運搬する必要アリ。)

また、場内は結構広くて、アップダウンもあるので1周するといい運動になりますよ。(^^;;;

↑↓ さっそく場内を散策。 フリーサイトはどこ? 離れのオートサイトはどこ? ↓↑
↑ ここがフリーサイトですが、ちょっと狭いです。
3〜5家族くらいでいっぱいになりそうな・・・。
↑ 離れた所にあるオートサイト。
上のマップで一番下にあるところです。
↑ ファイヤーサークル広場
↑ 見晴らしの良さそうなサイト

↑  そうそう、今回我が家が利用したサイトは、持ち込み区画サイトという分類のサイトで  ↑

サイトまでの荷物の持ち込みは↑のリヤカーで運搬です。

まぁ〜それは良いんだけど、このリヤカーの荷台じゃ囲いがないので荷物が落下しやすいんですよ。

リヤカーの台数も少ないし、もう少し考えて欲しいなぁ〜。

で、↓この坂を登ったり下ったりしないと駄目だから、子供たちだけだと危ないし・・・。

せめて荷物の積み下ろしくらいは車を横まで入れさせて欲しいなぁ〜と思いました。

↑ 何回往復したかなぁ〜? 5、6回くらいかな? ↑
↑ で、ようやく設営完了です。 今回もS&Cのコラボで。 ↑

  ← 管理棟からこの通路を下って、下りきった平らなところの右側が

     10サイトほどの区画サイトになっています。

     通路の左側は子供達が遊べるように広場として開放。

     サイトは右側の一角に集められていますが、周囲に余裕が

     あるので、オートサイトよりも広く使えますし開放感があって

     いい感じです。 (貸切なら言うこと無しですが・・・笑)

 

↑ 右側のシェル&テントが私達のサイトで、左側のタープ&テントは別のキャンパーさんです。

区画サイトになっているんだけど、場内は広いので別に区画しなくても・・・なんて思ったりもしますね。

↓ 利用した持ち込み区画サイトの周囲はこんな感じです。 ↓

↑ 管理棟方向はこんな感じ。
↑ 駐車場からサイトを見るとこんな感じ。
↑ 区画サイトからオートサイト方向をみるとこんな感じ。
↑ サイト横(東側)の広場の下からはこんな感じ。
しかし、ええ天気ですわぁ〜!!

↑ サイトの東側にある広場。 その奥にもいくつかの
オートサイトがあります。

↑ 広場の下からオートサイト方向を見るとこんな感じ。
↑ 湿地帯があるんだけど、何も咲いてなかったなぁ〜?
↑ 上のマップで、一番上側にあるオートサイトです。
↑ そのオートサイトからの牧場が見えます。 ↓

↑ この塀の内側がオートサイトで、外側が酪農大学校の牧場です。 ↑

とってもいい雰囲気で、まさしくのんびり、ゆったり、蒜山高原って感じです。

まぁ〜食事どきに ぷぅ〜んと臭ってきたりもしますが、それもまた愛嬌ってことで。

  ← オートサイト側から池+湿地帯を越えて、持ち込み区画サイトを

     望む方向はこんな感じです。 

     区画サイトの山側が管理棟です。

     全体が広くて、ぎゅうぎゅう詰めのサイトじゃないし、景色も

     いいので、ほんとのんびり出来る感じです。

↑ 子供達には薪集めと切断作業を。
↑ 太い木はお父さんの出番も。
↑ ダッチ料理と焼き鳥しました。
↑ 夕食は焚き火の周りで。
↑ 初日の夜はちょっぴり寒さもあったけど、風もほとんど無くて焚き火日和な夜でした。
 
↓ 2日目は、車で30分ぐらいで行ける鳥取県の大山まで行きました。  その途中の道端より。 ↓
 
↑ 鍵掛峠の展望台より。 ↑

↑ 鍵掛峠の展望台より。 ↑

 

↑↓  大山放牧場 『みるくの里』へ到着。 牛さんを見て、ソフトクリームとシュークリームを食べました。 ↑↓
↑ さすがGW、観光客も沢山で、芝生広場にはお弁当を食べる家族もあちこちに。
↑ 広場の下にある放牧場
↑ 牛舎の中で
↑ ソフトクリームとシュークリームを食べて、さぁ〜次へ。 ↑
↑ 次は、大山寺周辺の観光に向かいました。 駐車場から大山を望む。 ↑

↑ 駐車場から大山寺の本堂へ上ってます。

 

← ずぅ〜っと、のぼり。

 

↑ 大山寺の本堂前の門前。 ここから先は入場料がいるので・・・記念撮影のみ (^^;ゞ ↑

↑ 本堂手前から脇道を通って金門というところへ向かってます。 その途中に大きな岩を抱く木がありました。 ↑

↓ その横の看板には、こんなことが書いてありました。 ↓

ちなみに、この看板は今読みました。(^^;ゞ なのでお祈りはしてません。(^^;;;

 

↑ 『金門』というところと、『さいの河原』というところへ向かってます。

 

← ↑ しかし、この石畳の坂、長いなぁ〜・・・(^^;;;

看板の写真を撮り忘れましたけど、自然の石を使った石畳みでは

日本一長いらしいですぅ。 ふぅ〜(^^;;;

 
  ← 途中に水場も。
↑  おぉ〜、到着! ↑
↑ おぉ〜絶景!  でも写真ではイマイチですねぇ〜。  腕が無くて、自分の目で見ているようには写せません。(^^;ゞ

↑ パシャパシャ撮っている私の後ろからkayoppeが撮ってました。

 

↑ 河原に下りて

河原に下りて、山と反対側を見ると『金門』だったようです。 → 

私は山側ばかりしか見てなかったので、ぜんぜん気付かず

右の写真はkayoppeが撮ってました。(^^;;;

この隙間が『金門』らしいです。(^^;ゞ

↑ 『さいの河原』より ↑
 ← 帰り道の途中で。
   
↑ 観光の帰りに休暇村の温泉へ行きました。
↑ 休暇村の前にある酪農大学校の牧場

↑ 休暇村の前にある酪農大学校の牧場 ↑

休暇村の温泉からの眺めもこんな感じでした。

↑↓ 温泉に入ってサイトに戻って、子供達はもうひと遊び。 ↓↑

 

2日目も快晴のいい天気でした。

昼間の日向は汗ばむくらい。

↑ 今宵もまったり焚き火タイムで夜も更け・・・。 ↑

 

3日目、多少は雲が出ているものの、今日も晴れ!

3日間も好天キャンプというのは久し振りです。

1滴の雨も降らず、まったく雨の心配もせず

強風でテントやタープがバタバタと煩くなく

ほとんど無風でのんびり焚き火が出来て最高!

 

↑ お向かいのサイトもS&Cコラボでした。 流行?(笑)
   
↓ 帰る前にもう一度キャンプ場内を見てきました。 ↓
↑ 常設テントもあったんですねぇ〜。
↑ オートキャンプサイトですが、広さは大小ありますが、空いている季節に利用したいですね。(笑) ↑
↑↓ オートキャンプサイトを利用するなら、やっぱりこの辺かな。 ↑↓

↑ この柵の向こう側が酪農大学校の牧場なんだけど、その向こう側に休暇村の宿泊施設があるんです。

歩いていくと30分以上掛かると思います。(^^;;;  

お風呂はそこで入りましたけど、流石にGWでババ混み状態でした。

↑↓ ここのキャンプ場、広くていいわぁ〜!!  でも、夏場はアブやブヨが多いらしいです。

今回は虫さんは少なかったのですが、淳ちゃんが膝と足首を刺されて、膝の方は凄く腫れてました。

 

← 撤収完了です。 11時チェックアウトにぴったりと。

向かいに居たスノーピーカーさんのアドバイスで

裏側から車を回して、荷物を積み込みしました。

(でも、半分はリヤカーで坂を登りましたよ。)

 

ここのキャンプ場は、4月中旬〜11月上旬がOPENで

今年は4月22日(1週間前)にOPENで、11月初めの

3連休でCLOSEみたいです。

キャンパーと虫が少なくなる10月くらいにまた来たいですね!

   
↑↓ キャンプ場の隣の酪農大学校の牧場です。 餌をあげて、牛タンでペロペロしてもらってました。 ↓↑
   
↑ ちょっと痩せてるジャージー牛さん。  
↑↓ かっちゃん、ひろちゃん、ちょっとビビッてないかい?(笑)
 
 

← 牛さん、牛さん、いくら草食だとはいえ

いつも草ばかりで飽きないかい?

たまには牛肉でも・・・

あれっ、共食いかぁ〜 (^^;ゞ

失礼しました。m(_ _)m

帰りに、道の駅『蒜山高原』の前にある自然牧場公園に  → 

立ち寄ってきました。 特に何があるというわけでもないですが

子牛が何頭かいて、子供達はまた餌さやりをしてました。

↑ こんな遊具があって、子供達が上ろうとしてましたが、誰一人一番上まで到達せず・・・。 ↑

中学2年生、中学1年生、小学5年生が2人、小学3年生が上れず・・・。

今の中学校も小学校も体育の授業時間が1週間に2時間しかないんですよ。(驚)

私達のころは1週間に5時間あったと思うのですが、今はたった2時間・・・

そりゃぁ〜運動神経の鈍い子供ばかりになる訳ですね。トホホ。

← 最後に道の駅『蒜山高原』で、夏みかんソフトを食べて

帰路へ

帰りは宝塚IC辺りで14kmの渋滞があって

ちょっと余分に1時間ほど掛かって4時間くらいで

自宅に到着。 お疲れ様でした。

 

実は、キャンプで岡山や鳥取方面に来るのは初めてだったのですが、関西とは一味違う雰囲気を味わえました。

プチ北海道か、プチ軽井沢って感じの高原でのキャンプはなかなか良かったです。

ゴールデンウィークとかは高速道路も混むし、キャンプ場も混むので、次回は空いている晩秋ごろに

もう一度来てみたいなぁ〜と思いました。

また、この蒜山や大山近郊にはキャンプ場も沢山あるようなので、次回までにはいろいろと調べて

また良いところに行きたいなぁ〜と思います。

 

 

Sさんファミリーの皆さん、今回もお世話になりました、またご一緒によろしくお願いします!

 

THE END

 


 

inserted by FC2 system