追加の都度、順次増やしていく予定です。

 

 Snowpeak アメニティードーム

 ランドブリーズPro.6の撥水性が悪くなってきたので、こいつを購入。
 前室も広くて、出入りもしやすいので、ランブリよりも良いかも。

2005
08/25

 Snowpeak リビングシェル・インナールーム  ≪設営方法≫

 北海道上陸、キャンプ場ハシゴのため、簡単設営&撤収が出来そうなので
 購入しました。 雨の日の撤収ではインナーだけを片付けられるので便利。

 

 Coleman スタンダードドーム・ワイド

 我が家の初代テントでした。 コストパフォーマンスは良いと思います。
 ボトムの撥水性能がイマイチでした。

 小川キャンパル アルタナ

 我が家の2代目のテントでした。
 4面共にメッシュになり、夏場には快適なテントでした。

 Snowpeak ランドブリーズ Pro6     ≪ペグダウン方法≫

 我が家の3代目、現在使用中。 お気に入りの一品です。
 2001年の限定モデル。(限定300) 

 

 Snowpeak リビングシェル用 インナーテント

 購入しましたが、防虫対策と結露対策が難しいようだったので
 未使用のまま、家出しました。

 小川キャンパル 2003年モデル ティエラ → 2004年モデル

 我が家の4代目テントでしたが、フライの撥水とインナーテントの
 結露が気になりました。 それ以外は使い勝手抜群です。
 フライの撥水問題は初期モデルだけのようです。

 という訳で、2度目の購入をしました。(笑) 2004.10月

 Logos スクリーンハウス

 我が家の初代スクリーンタープでした。
 当初はよく活躍してくれました。

 Coleman スクリーンタープ Withフラップ

 我が家の2代目スクリーンタープでした。
 付属のポール強度が心配です。 折れやすい。 実際に組立て時に
 折れた事例があり、コールマンでも半リコールの対応をしています。

 小川キャンパル アトリア

 我が家の3代目スクリーンタープでした。 テント(アルタナ)と
 ドッキング出来ましたが、少し狭かったですね。(2人用ぐらいかな)

 Coleman パラワイド

 我が家の4代目でした。 居住空間もほどほど有り、出入り口も
 広くて良かったのですが、自立はしませんので、設営は2人で。

 キャプテンスタッグ ラニーメッシュタープ

 夏場ONLYのサブ用に購入しました。 表面がシルバーで日差しの
 カット率が良いと思いましたが、生地自体に熱を持ちました。 家出。

 Snowpeak リビングシェル 2003シールドモデル

 我が家の5代目。2001年モデルを所有していましたが2003年
 シールドモデルに買い換えました。 お気に入りの一品。

 Snowpeak タープスクリーンL     ≪設営方法≫

 夏場限定でこれも良いかなぁ〜と・・・ 買っちゃいました。

 

 Sonwpeak LBトンネル

 購入したものの、連結すると10m近くの長さになるので???と
 思い、家出させました。 寒い季節のフリーサイトには良いですね。

 Snowpeak HDタープ・ヘキサL

 購入して一度使用しましたが、有効面積ではやはりレクタに軍配。
 ということで家出させました。 形はとても綺麗です。

 Snowpeak HDタープ・レクタL 2003シールドモデル

 現在所有の唯一のタープ。 2001年モデルを所有していましたが
 2003年シールドモデルに買い換えました。 お気に入りの一品です。 

 Snowpeak HDタープ・レクタL 特別限定ロゴ入りモデル

 2002年春に限定ロゴプリントの企画があり16000円出して
 プリントしてもらいましたが、今はシールドにチェンジしました。 

 Ogawa Campal フィールドタープ ヘキサDX

 Ogawaのテントを使用する時用にカラー統一のため購入。
 ポール、ペグ等の付属品込みで定価32000円を10000円で
 購入することが出来ラッキーでした。

 

 Snowpeak ライトタープ・ポンタ

 キッチンスペースの日差しのカットと、リビングシェルの屋根カバーに
 役立ちます。 また、それ意外にも使い道ありそうです。

 

 Snowpeak HDタープ・レクタL用 エクステンションシート

 レクタL用に2枚購入。 日差しのカットとプライバシー保護に
 役立ちます。 また、意外な使い方もできますよ。

 Snowpeak ランドブリーズ用 グランドシート6

 やっぱり、ランドブリーズ用にはこれですね。

 

 

 

inserted by FC2 system